いつもより少し参加者が少ない……と言っても14名でスタート。
今回使用したのは【グリセルシュート】とか【グリセルストーム】と呼ばれるデッキ。

《グリセルブランド》を釣り上げたらガンガンドローして《引き裂かれた永劫、エムラクール》と一緒に殴るか、ストームを稼いで《苦悶の触手》で勝つデッキになります。
今まで以上にコンボ色が強くなりましたが、まぁリアニ系デッキには変わりありません。

1R:スニークショー(ハマダさん) ××
1G:ハマダさん、先手2ターン目にショーテルブッパ。残念なことに、此方の手札に生物は《コーリスの子》だけで降臨した相手の《グリセルブランド》を止めることは出来ませんでした。
2G:ハマダさん4マリで手札3枚スタート。それでもしっかり《外科的摘出》を握っており、無防備に《納墓》で落した《グリセルブランド》が全部抜かれて詰む。

2R:赤単(カズさん) ○○
1G:先攻1ターン目にコンボを決めて勝ち。
2G:後手1ターン目にコンボを決める――も、ドローが良くなくて勝ち切るには至らず。それでも《ファイレクシアの抹消者》を場に残すことが出来たので、後は殴るだけの一方的な試合。
ゲーム後「トラウマになる」とまで言われるほど、コンボデッキの真骨頂でした。

3R:グリデル(スエヨシさん) ○××
1G:《暴露》からコンボを決めて勝ち。
2G:釣竿は豊富なものの生物を墓地に落す手段を欠いてしまい、モタモタしている間に裏返ったデルバーに殴られて負け。
3G:お互いに初手キープなので先手ブッパは止めて様子を見ることに。お相手は1ターン目に《真髄の針》でグリセル指定。針キープであると踏んで《納墓》からのブッパを狙うも、しっかりカウンターもサージカルもありグリセルが抜かれて負け。

2戦目で引き分けが発生したので今回は3回戦でした。
結果は1-2
やはり対サージカル対策を考えなければなりませんね。
あれでグリセルを抜かれると勝ち筋を失ってしまうわけですから。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索